2023. 11. 01  
今年の春開催予定だった「第70回社友会ゴルフコンペ」はゴルフコースの整備不良にて中止となり、改めて10月30日会場を多摩カントリ-クラブに移し開催されました。
当日は雲一つない快晴で文句のつけようのないゴルフ日和、参加人数は9名と寂しい限りですが全員やる気満々!果たして実力を発揮できるでしょうか?


Iスタート前歓談4
       スタート前に歓談中の参加者

意気揚々とスタートした参加者ですが、トーナメントコース並みの長さ(6404ヤード)とグリーンの速さ(10フィート以上)に悩まされ、なかなか思うようにプレー出来ません。

一番ホール4
    「打っても打っても届かないヨ~」 (@_@)

昼食3
   昼食で腹ごしらえ 「後半は頑張るぞ・・・!」



最高の天気に恵まれプレーは無事終了、パーティーで言い訳談義に花が咲きます。

パーティ4


そして成績発表、栄えある優勝はネットスコア76.4で牧野さんに輝きました。

ニアピン牧野さんxxx
優勝した牧野さんはニアピンも獲得! 「こんなもんだったよ?」

<優勝者談> 幹事さんお疲れさまでした。健康と同伴メンバーに恵まれ、ハンディも沢山もらえて優勝出来ました。

<成 績>  ※ダブルペリア方式によるネットスコア 同スコアの場合は年長順
優勝    牧野行雄   76.4
準優勝   宮澤庸介    77.4
3位   堀江秀隆    79.4
4位   小澤英輔    80.6
5位   山本慶吉郎  82.4
6位   大塚良一   84.4
7位   金子貞夫   84.6
8位   佐々木正樹  84.6
9位   倉持俊郎   86.6


ベストグロス  宮澤
ニアピン   小澤/牧野
ロングドライブ 堀江/金子  


集合4

後列左より、堀江さん、山本さん、牧野さん、宮澤さん、小澤さん、倉持さん
前列左より、金子さん、大塚さん、佐々木さん









2022. 11. 06  
第69回社友会ゴルフコンペは11月4日(金)、秋晴れの下川崎国際生田緑地ゴルフ場にて参加者11名で開催されました。

11月とは思えない暖かな気候で半袖姿で奮闘する参加者もあり、コンペは盛況のうちに無事終了することが出来ました。


12.jpg
                     
暖かな日差しの下での開会式


13.jpg

硬いグリーンに参加者は悪戦苦闘、ショートホールもなかなかワンオン出来ません


14.jpg

戦いも小休止、美味しいお昼ご飯に舌鼓


激闘の結果、初参加の東さんが優勝「初参加で優勝してしまい申し訳ありません。優勝した上はこれからも参加し続ける必要があると思っています、今後もよろしくお願いします。」とのコメントでした。

6.jpg
                           
優勝した東卓夫さん


また準優勝は御年86歳でベストグロス、スコア85という【エージシュート!】を達成した中澤正意さんでした。

7.jpg

準優勝でベストグロス、エージシュートを達成した中澤正意さん


4.jpg
BG:ベストグロス NP:ニアピン LD:ロングドライブ


11.jpg


後列左より: 宮澤庸介さん、坂本廉三さん、金子貞夫さん、   東卓夫さん、中澤正意さん
前列左より: 佐々木正樹さん、牧野行雄さん、山本慶吉郎さん、 大塚良一さん、鈴木宏男さん、堀江秀隆さん



(担当 宮澤) 
2022. 06. 21  
「令和4年 社友会春のコンペ」がコロナ禍による順延を経て、2年半ぶりに6月8日に神奈川県中井町のレインボー カントリー倶楽部で開催されました。
コロナの影響が皆無とはならない中参加者は7名と少し寂しい開催となりましたが、例年より早い梅雨入りにもかかわらず、当日は参加者の日頃の行いを示すかのように好天に恵まれました。


スタート前3 b

参加者(写真左より):伊藤 学、牧野行雄、大塚良一、坂本廉三、金子貞夫、宮澤庸介、堀江秀隆 ※敬称略


スタート前 b

スタート前にリラックスする参加者 (左より:大塚、宮澤、堀江、坂本)


ショート距離測定b
ニュアピン目指して距離測定 (左より:大塚、牧野)


無事プレー終了後、表彰式に移りました。
まずニュアピン(NP)、ドラコン(LD)表彰は、NP(宮澤、牧野、金子)、LD(坂本、牧野)となりました。
そして最終結果は以下の通りで、優勝は宮澤庸介、2位:大塚良一、3位:伊藤 学、ベストグロス(BG)は宮澤で2年半前に続き2連覇となりました。

無題 6


優勝スピーチe
優勝者コメント: コロナ禍の中での社友会コンペ開催は、幹事の皆様のご尽力に感謝致します。ゴルフ歴30年以上になりますが、退職後初心に戻りスクールに入り練習した成果が出たのかと思います。次は3連覇目指して頑張ります! 
                                                   <担当 宮澤>
2019. 11. 11  
タイトル

67回を数える社友会秋のコンペを
令和元年11月5日(火)川崎国際生田緑地ゴルフ場で
行いました。


CIMG1855.jpg

参加者は加齢と共にだんだん減ってきましたが、
18名が参加してくれました。
ゴルフをやる方は皆さんお元気。
ゴルフが出来る健康を感謝しながら、
恵まれた秋空のもとで楽しい1日を謳歌しました。


CIMG1834.jpg CIMG1847.jpg
CIMG1836.jpg CIMG1845.jpg

久しぶりの再会に会話もはずみます。

CIMG1838.jpg CIMG1842.jpg
CIMG1844.jpg CIMG1848.jpg

プレー前の練習も入念に。

CIMG1868.jpg CIMG1883.jpg

いよいよスタートです。

CIMG1856.jpg CIMG1857.jpg CIMG1858.jpg CIMG1860.jpg
CIMG1862.jpg CIMG1863.jpg CIMG1864.jpg CIMG1865.jpg
CIMG1869.jpg CIMG1870.jpg CIMG1871.jpg CIMG1872.jpg
CIMG1873.jpg CIMG1874.jpg CIMG1875.jpg
CIMG1877.jpg CIMG1881.jpg CIMG1878.jpg

皆さん年に似合わず力強いスイングでしたが、
高麗の遅いグリーンとアップダウンのきついコースに
悪戦苦闘。


65-12.jpg 65-14.jpg

快晴、無風 あまりにも天気に恵まれ
悪いスコアーの言い訳が出来ません。

この中で83歳の中沢さんだけが実力を発揮、81の
エージシュートをやってのけました。
聞くところによるとエージシュートはすでに
55回達成しているそうです。


CIMG1899.jpg CIMG9644.jpg

プレーのあと表彰式にうつりました。
賞品提供の各社様有難うございました。

賞品
CIMG1886.jpg CIMG1887.jpg

優勝は初参加の宮沢さん。2位は倉持さん。
3位は山本さんでした。

CIMG1894.jpg
CIMG1893.jpg CIMG1892.jpg

今回特記すべきは83歳になられた中沢さんのグロス81の
エージシュートです・
勿論ベスグロも彼が。
ドラコン賞は堀江、金子のお二人。
ニアピン賞は林、菊谷、大江、倉持の各氏が獲得しました。


CIMG1902.jpg

今回をもって社友会ゴルフ部の幹事が坂本廉三さんから
堀江秀隆さんと金子貞夫さんに交代します。ホームページの
ブログは引き続き十川が担当しますが、
どなたか代わっていただきたいのですが・・・


CIMG1853.jpg
坂本幹事は腰が悪いなど体調を崩されての交代です。
長い間ご苦労様でした。心から感謝します。


成績
   ー担当 十川記ー
























2019. 06. 07  
>CIMG1646.jpg


社友会恒例春のゴルフコンペを
6月4日八王子の武蔵野GCで行いました。


お天気に恵まれたこの日
17名の同好の士が集まり、久しぶりの再会喜びあって
いました。


CIMG1637.jpg
CIMG1639.jpg

年2回のコンペですが、加齢のためか
体調を崩す方が増え、参加者が段々減ってゆくのが
残念です。でもゴルフをやる方はお元気。
お年より若く見えます。


CIMG1628.jpg CIMG1641.jpg

いよいよスタートです。

CIMG1664.jpg CIMG1642.jpg

CIMG1650.jpg CIMG1651.jpg CIMG1653.jpg CIMG1656.jpg
CIMG1658.jpg CIMG1659.jpg CIMG1655.jpg CIMG1656.jpg
CIMG1661.jpg CIMG1662.jpg CIMG1663.jpg
CIMG1665.jpg CIMG1666.jpg CIMG1667.jpg
CIMG1668.jpg CIMG1669.jpg CIMG1670.jpg

CIMG1671.jpg CIMG1673.jpg


熱戦の結果、初参加の小坂久男さんが優勝の
栄冠を勝ち取りました。


CIMG1692.jpg

2位は鈴木宏男さん3位は佐々木正樹さんでした。


>CIMG1691.jpg CIMG1690.jpg

ベストグロスは鈴木宏男さんでした。

ドラコン賞は平井智喜、小澤英輔さんのお二人が。
ニアピン賞は風間建治さん山本慶吉郎さん
それに大江洋二さんが2つも獲得しました。


CIMG1675.jpg

次回秋のコンペは
11月頃で川崎国際生田緑地ゴルフ場、多摩CCなどが
候補に挙がっています。


成績

ー 以上 担当 十川公延 記ー



























青空時計
カウントダウン
2020年東京オリンピックまで
レジャー天気予報
ゴルファーズ検定
プロフィール

ゴルフ部会

Author:ゴルフ部会
テレビ朝日社友会においてゴルフ好きが集まる「ゴルフ部会」。年に2回コンペを関東近郊で行っています。いつでも登録可能です。お気軽にご連絡ください。